カテゴリー
2.お仕事を探す
お仕事の探し方や応募方法、勤務前後の注意点、ブロック機能について解説しています。
2.お仕事を探すとは?
勤務案件は次の2つの方法で探します。 A:直接勤務相談をする 歯科医院プロフィールを確認し、 相性やご都合にマッチしそうな歯科医院 に対して直接勤務相談を送ることが可能です。 STEP1.ログイン後、「パートナーを探す」をクリック STEP2.希望日時を入力する STEP3.プロフィールに登録した住所から近い順に、歯科医院が上位表示されます。 ※地域検索は「キーワード検索」に希望の地域名を入力すると表示されます。 STEP4.プロフィールより「メッセージで相談をする」をクリック STEP5.直接勤務相談をすることが可能です B:募集を探す 募集には、募集要項が網羅されています。希望の募集があれば、応募してみましょう。 STEP1.ログイン後、「募集をみる」をクリック STEP2.ご自身の職種(歯科衛生士など)を選択し、希望日時、仕事内容などを入力すると、プロフィールに登録した住所から近い順に、募集が上位表示されます。 STEP3.ご都合に合いそうな、募集を見つけましょう! 💡勤務探しのポイント! --- 歯科医院のシフト作成は前月の中旬までには、概ね完了しているはずです。(完了していた勤務日数の制限事項について
ハノワは社会保険の加入などの事務手続きが不要な範囲で働けるサービスです。 そのため勤務日数に制限をいただきますようお願いします。 1.連続した勤務予定の締結は、1か月間以下の期間まで ・制限の詳細:一度に連続した勤務予定を締結する場合は、初回勤務予定日から最後の勤務予定日までの期間が1か月間以下の日数まで約定可能 ・対象期間:初回勤務日〜最後の勤務予定日 ・制限の理由:雇用企業が健康保険、厚生年金の加入要件である1か月を超えた雇用を避けるため 2.同法人での連続勤務は、8週未満(20時間/週以上の勤務の場合) ・制限の詳細:一度に連続した勤務予定を締結する場合は、8週未満(20時間/週以上)まで約定可能 ・対象期間:初回勤務予定日〜最後の勤務予定日 ・制限の理由:源泉徴収税区分の丙欄から乙欄への切り替えを避けるため ※同法人にて2か月連続正社員と同等の就業した場合、丙欄から乙欄への切り替えが発生します 3.同法人での月間連続勤務は、17日未満(週20時間以上の勤務の場合) ・制限の詳細:月間連続勤務は、17日未満(週20時間以上の勤務の場合)まで約定可能 ・対象期間:同月初日〜月末日募集機能とは?
- 「募集を見る」で検索できます - 任意の日時に合わせて応募できます - 時給、仕事内容、持ち物、待遇などが閲覧できます - 職種が一致した募集にしか応募できません(歯科衛生士は歯科助手の募集に応募できません) - 15 km圏内にある歯科医院の募集が作成されると通知されます - 必要人数に達した場合は、募集が変更または削除されることがありますあしあと機能とは何ですか?
ご自身のプロフィールを閲覧したユーザーが表示されるページです。 具体的には、お名前(歯科医院の場合は歯科医院名、パートナーの場合はニックネーム)、最寄り駅、最終ログイン、訪問日、プロフィール写真が表示されます。 お名前から訪問したユーザーのプロフィールを閲覧いただくことも可能です。 なお、足跡を付けない機能はございません。 ただ、プロフィールよりパートナーをブロックすることで、ブロックしている間のみあしあとが残らない仕様となっております。勤務前に行うことはありますか?
勤務に至る前までにメッセージにて「①事前相談」と、勤務日の「②正式依頼」が必要です。 ①メッセージでは事前に、「勤務日」「勤務時間」「勤務内容」「交通費や時給」「お試しマッチグの有無の相談」が必要です。 ②メッセージにて合意が取れましたら、先方カレンダーより勤務日の「正式依頼」を行います。 ①②が完了しましたら、勤務前の処理が完了となります。特定の地域でお仕事を探したい
[パートナーを探す]から[職種]に歯科医院、[キーワード検索]にご希望の地名を入力いただきますと、登録住所から近い順で歯科医院が表示されます。 ▷[パートナーを探す]ページブロック機能とは?
1.ブロック機能とは? 見られたくない歯科医院がいる場合、ブロック機能を活用すると、 相手方からご自身のプロフィールや投稿を閲覧できなくするほか、あしあとも表示されなくなります。 過去のメッセージも全て表示されなくなります。 2.設定方法 該当の歯科医院の[プロフィール]内「このパートナーをブロックする」をクリックすると ブロックが可能となります。 3.解除方法 [マイページ]→[各種設定]→[ブロックリスト]から該当の歯科医院の「ブロックを解除」をクリックすると解除されます。初回から馴染めるか心配です。スポットでいきなり働けるものですか?
必ず初回のマッチングから働いて頂くことは強制していません。 慣習として、初回のマッチング時はお互いにメッセージでやり取りの上、「お試しマッチング」として打ち合わせをして頂くケースが非常に多いです。(時給・交通費有り) この際に、パートナーは物品の場所を把握したり、ユニフォームやシューズの打ち合わせなどを行い、次回以降に勤務可能な日程を調整する流れが多いです。応募やメッセージを送っても既読がつかない・返信がないのですが、どうしたらいいですか?
メッセージの返信は各ユーザーのご判断となりますが、返信しやすい内容を心がけたり、リマインドのメッセージを送るなどの対応をお願いいたします。 また、 【〇〇日までにご返信がない場合は、[キャンセル]または[お見送り]とさせていただきます。】 といったコミュニケーションも推奨しております。 なお、[既読]については、メッセージ受信時に通知メールの文面でも内容を確認できるため、そちらで確認されている可能性もございます。 【検索ワード】 応募 メッセージ 返信 返信 提案 無視メッセージを送りたいのですが、どのようにお送りすれば良いでしょうか?
メッセージの記入箇所に、テンプレートを用意しておりますのでご活用ください。 双方気持ちの良い文面でのメッセージのやり取りをお願いします。応募した歯科医院に直接電話で連絡しても良いですか?
A.基本的に電話連絡は容認しておりません。 しかし、ハノワ勤務はその日ごとに雇用契約を締結しお仕事を行う形をとりますので、 一度でも正式依頼(雇用契約)が確定した双方においては、お互いの認識のもと電話での連絡は問題ないと存じます。パートナーから歯科医院へ勤務相談のメッセージはして良いのでしょうか?
はい、是非お願いします。 ハノワでは、双方向どちらからでもメッセージのやり取りや勤務依頼が可能となっております。1日で2箇所の歯科医院に勤務できますか?
同日に2か所の歯科医院で勤務することは可能です。 ただし、1件でも正式依頼が確定しますとカレンダー表示が「×」となり、 2件目の正式依頼ができなくなります。下記のいずれかで対応ください。 1.パートナーが歯科医院の募集に応募する方法 歯科医院の募集に応募してください。 募集がない場合は募集を作成するように歯科医院に依頼してください。 ▷3.正式依頼を行うとは? ┗B:「募集」からの正式処理 を参照ください。 2.歯科医院からパートナーへの正式依頼を同じタイミングで承認する方法 (1) 2箇所の歯科医院から正式依頼が来るのを待つ ※一件でも先に承認するとカレンダーが「×」表示となり他の歯科医院が正式依頼できなくなります (2) 2箇所の歯科医院からの正式依頼が届いたら承認します。 ▷3.正式依頼を行うとは? ┗A:「直接勤務相談」からの正式依頼 を参照ください。住民票と異なる住所で勤務は可能ですか?
本人確認書類審査についてはプロフィール登録と本人確認書類(運転免許証や住民票など)の住所と一致させていただく必要がございます。 ※なお本人確認書類の審査が完了していなくてもお仕事は可能です。 また本人確認書類の住所と希望勤務地が違う場合 「パートナーを探す」や「募集を見る」のキーワード検索で[ご希望の地名][最寄り駅]などの情報で検索すると現住所の近くの歯科医院や募集が表示されますのでそちらご活用ください。育児休業中でも働けますか?
育休中であってもハノワのご利用は可能でございます。 ただ、現在勤務している歯科医院が育休中の副業を許可されているか、 また育児休業給付金の支給に制限があるかどうか等については、 現在勤務している歯科医院もしくは専門の窓口にお問い合わせください。